「学ぶ」カテゴリーアーカイブ

写真講習会

講習会で先生が言われたことをダーとメモした。順不同ではあるが、書いておこう

写真を撮るのに大切な3つの要素(カメラの操作は必須)

構図・光・演出 

  • 明暗をつけると奥行きが出る。手前が暗くて奥が明るいと、奥行きが出やすい
  • 構図を変えて何枚も撮る
  • 画面の隅々までに気を配る
  • ヌケ(背景)は被写体と同等、またはそれ以上大切に
  • カメラを構える角度はいろいろと変えて撮ってみる。低すぎると上が見えなかったりもする
    縦は意図が伝わりやすい
  • 室内ではカーテン越しなど、やわらかい光を取り入れる
  • 斜光を使う
  • 視線を主役に導くようにする。画面手前(切れるくらい)に物を置いてボカしたりするのも手

白いものや黒いものの撮り方

  • 露出補正を使って調整する
  • 段階露出(何段階か撮っておく)
  • ホワイトバランスを変えてみる

フォーカスについて

  • 主要な被写体にフォーカスを当てる
  • ボケ目があるとやわらかさが出る
  • 絞りの数が少ないほど、後ろがボケる
  • 絞り優先がお奨め
  • オートフォーカスの場合、半押ししてから動かしてシャッターを押す
  • フォーカスエリアを知る

商品(作品)を撮るコツ

  • 直射日光を使わない
  • ストロボを使わない
  • 正面からの光を避ける
  • 背景と被写体の両方が白い場合は暗くなりがちなので、補正をプラスに
  • 黒いものを黒い背景で撮るには、ホワイトバランスを曇りのモードなどにしてみる
  • 測光を知る(なんのことだ?)

自分のカメラを知ろう!

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/120407_1.jpg

私のカメラはこんなんです。

そのむかし、マスタ(とし)から安価で譲り受けて以来愛用しとります。

ずいぶんとたくさん撮っているのですが、実はカメラのことはほとんど知りません。

つまり「オート」という超簡単なモードでしか撮らないからです。
カメラの操作や何ができるかは、おぼろげにはわかっていますが、ちゃんとは知りません。

そこで、カメラについて少し勉強してみる気になりました。

もっともいつまで続くかは定かではないです。ちゃん

昨日、ヴォーグで作品撮影のための写真講座を受けました。

開口一番言われたのは「オートをやめよう」です。

「がーん!」と来ましたね。

で、いただいてから読んだこともない「αSweet」の本(マスタ、ごめん!)を開いてみました。

講習会、結構面白かった。

ガンガンと撮影していて、いいカメラを持っている若者が2名、フィルムカメラ持参の年配者が1名、あとはコンデジの方でした。

私の持参した、編みぐるみライオンちゃんがモデルで、設定や光を変えて撮影実習もやりました。

作品撮影で重要要素は、「構図・光・演出」だそうですが、その前に自分のカメラを操作できなければ意味がないといわれました。

オート撮影しかやらない私の耳には、痛く響いたわけです(^^;

独習室に学習結果を綴っていこうと思っています。

こんなに撮っているのだから、そろそろマニュアルで撮れてもいいよね~

もっといいカメラがほしくなったらどうしましょ。

先生は多分ヴォーグの作品を撮っている人じゃぁないかしら?

デスクトップに「ヴォーグ」ってアイコンがいっぱいあったもの(後ろからPCを覗いた)

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/120406_0093.jpg

写真って、被写体だけがよくてもダメなんだよね~

当たり前のことだけど

いくらきれいな花を撮っても

背景が汚いと

花も美しく見えない

だからってボカしゃいいってもんじゃない!

しかし・・・

今の私はボカしでごまかすことぐらいししかできん・・

よし、少しは心を入れてみるか。

超初心者のデジカメ講座

来年の3月でヴォーグの手編み講座講師の資格を取得します。
3年も市ヶ谷に通い続けた甲斐がありました。
もっとも、もう少し通い続けたい気持ちもあります。欲張りです。

身体に余裕ができたら習いたいのは、2年もさぼっているピアノと写真です。
写真教室はだいぶ前から考えていた所があります。
車で15分で行けるカルチャーで、富田皋生さんという方の6回コース(12500円)ってのを狙っていました。
東京写真学校(たぶん亀さんの出た学校)の講師で、学校に入らなくても教えてもらえるのだから、これは絶対に行きたい!
と思っていたのです。
本日電話をしたところ、「会員が一人も集まらずに開けなかった」というのです。
全コースでもジャズピアノ1ヶ月分の月謝という安さなのに・・・・とても残念です。
松原団地という地理がいけないのでしょうか。近いのになぁ・・・

次に狙っていたのは川口駅のそばにある「読売文化センター」です。
しかし「楽しい写真教室」は、人数が多すぎて入れないと言われました。
で、残っていたのは「超初心者のデジカメ写真教室」という講座です。
超初心者のようなものですから、ちょうどよいのかもしれませんね。
一応見学会の予約をしました。
ただ、外での撮影会が多いとのことなので、足が大丈夫かどうかが不安です。

昔は本を見て独学で勉強したものですが
最近はそういう作業も億劫だし
仲間と一緒に勉強する楽しさというのも知りました
趣味のスクールとは結構楽しいところです

英語で日記?

偉そうなタイトルだけど、わたしの英語力は中学生なみ。
「今日は○○を30分勉強した」程度のことしか書けそうににないが、せっかく英語圏の無料ブログ(diaryland)を苦労して設置したのだから、もちっと続けよう。
挫折した英語日記を今日再開。1日1文でもいいからやっていく覚悟(ウソ)(*^。^*)
このダイアリィランドのブログは、無料版だと画像も挿入できないし、コメントも受け付けない。チョットなさけないけど、英語の勉強用にはいいかも知れない(^^;
こんなの使おうっていうもの好きいるのかな?あ、ここにいたわ。

久々の英語学習 現在完了

編み物を始めてからさらに忙しくなり、英文法の勉強がおろそかになっていた。“中学3年までの文法は勉強しよう”という目標を立てたのに、情けない話である。少し反省し、久々に英文法をやった。いよいよ中学3年に入り、“現在完了形”を勉強した。が、頭の中がゴチャゴチャしてさっぱり分からない。中学生はなんであんなに難しいことをやるのだろう?(^^;
学習結果はすべて、打鍵トレーナーの問題の中(解答と解説)に書いた。分からなくなると時々そこを覗いてみる。英文10の比較の問題は、現役の塾講師が作ってくれた。これがなかなか難しくてできない。できないからとやらないと、さらに忘れてしまう。

“PHPをやってみたい”と考えたひとつの理由は、英語の問題を自分で作りたかったからである。
タイピングの早さを競うものではなく、正解さを得点にするものが作りたい。
いつになるやら皆目見当がつかないが、一歩一歩地道にやるっきゃないな。