
3人でやってきたが
それぞれが別行動
娘は6時過ぎにバスで登山口へ向かい
ダンナは山道をサイクリング
日頃のメタボをなおすの?
で、私は温泉三昧
天気予報が変わり、天候に恵まれたアウトドアライフを満喫している

娘が登ったのは赤城山
黒檜山(くろびさん、1827m)と駒ケ岳(こまがたけ、1685m)、子地蔵岳に登ったそうだ。(およそ6時間)
私も山歩き好きだったから、未腰痛だったころに花見ヶ原から黒檜山へ登ったことがある。

赤城山も尾根が広くて素敵な山だと思う。
ぶらぶらと散策しながら、写真の練習。
この写真のお題は「5月の緑」としたが・・・どうでしょ?
レンズは、18-200mmで、望遠側で撮った。
この頃、100mmマクロは使わないで接写練習をしているのだ