都電に乗って

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081226-1.jpg

捻挫の跡がヒリヒリと痛むクリスマス翌日であります

おぃおぃ
なんだよ~ いきなり都電って
それがねぇ・・・

毎年家族でパーティーをやるのですが
これが大変
支度も大変だけれど、誰かが酔っぱらうし
後片づけもそりゃ大変なのよ
だから今年はダンナと二人でジャズバーで粋なクリスマスを
と私が企画しました。
ただし、
ジャズではなくダンナの好きな小室等です
デュオの相手は歌手のはがゆき
場所は大塚のGreco
さがゆきさんは楽器のような歌声を持っている人
中島先生ともデュオを組んでいます。
ほとんどのステージをアドリブだけで乗り切れるというので
とても興味がありました。

たまには運転手から解放してあげようと
バスと電車で大塚に行くことにしました
国際興業+京浜東北+山手線 と乗り継ぎます
家を6時に出、バスで川口に向かう途中
後ろからダンナが小声で
「おい京浜東北動いてないぞ」というのです。
ええ~ ? 川口駅って京浜東北しか走ってないじゃないの?

川口駅まで行ってはもうアウトだと途中下車
テクテクと地下鉄埼玉高速鉄道の駅まで
そこから地下鉄で王子まで行きました。
王子につく手前で「人身事故のため京浜東北線は動いておりません」とのアナウンスがありました。
地下鉄に乗ったのが大正解だったわけです。
王子から都電に乗って大塚まで行きました。
昔はチンチン電車と呼んでいたのですが
駅に着く手前で「チンチ~ン」と鐘が鳴るのは昔と同じでした。
学生時代、電車から手を伸ばせば届きそうな所に住んでいました
滝野川というところですがなつかしかった
電車の音が睡眠誘導音楽だったころ、私が可愛い女学生だったころの話。

7時少し過ぎに大塚に着いて
腹ごしらえしようと寿司屋に入ったら
黒竜とか万作の花があり大喜び
駆けつけ2合を飲みました
しかし混みすぎて寿司が来ない・・・
ライブが始まる8時になってしまったのに未だ来ない
注文を断って寿司屋を出ました
実はこの寿司屋(寿司常)には思い出がいっぱいあるのですが
話が長くなるので省きます

さてグレコまで出発です
ところが・・・
「地図持ってこなかったのかよ」というダンナ
「もう分かっているといったじゃない」と私
ブツブツ言いながらウィルコムで地図を探している様子
やがて真っ暗な住宅街へと入っていきます
こんなところにジャズバーがあるのか?
お店で尋ねても「知らない」というし
不安でいっぱいだったが
あったのだ!
「ほらあったじゃないか!」と自慢げに夫
小憎らしいやつだね

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081226-2.jpg

扉を開ける前に「あ、小室の声だ」と夫
そう、すでにライブは始まっていたのでした

大人の音楽です
小室等の声量のない声と
さがゆきの楽器のような不思議な歌
これがまことに合うのです
言葉(歌詞)は全部日本語ですが
雰囲気はジャズでした
日本語はやっぱりいい わかりやすい
終わったときに時計は11時をまわっていました

帰りもそりゃもう大変
大塚駅の少し手前まで来たら都電が停まっていた
「あ、電車きてるよ」と私
「まだあるだろ」と夫
電車はゆっくりと動き出していた
しかし・・・それが最終電車であった(^^;

鍋セッション

顔が判明できないサイズにしました(^^;
これなら怒られないよね~

JAジョンソンさん
カッコいいTB吹きです。
無農薬の野菜を作っているのが昼の顔
夜な夜なジャズライブハウスに出没して
ブイブイ言わせているのは夜の顔です(^^;
鍋とコンロを持ち込んで、ライブハウスの中で
すんごい美味しい鍋を作ってくれました
もちろんご自分で作った無農薬野菜で・・・

081206-2.jpg

ジミーさん
1年に1回だけお会いするドラマーです
ドラムは呆け防止なんだって
そんなことを言っていましたが
ずっと叩けるといいなぁ・・・

お店の社長
オーナーで渋い二枚目
伝説的オートバイ乗りでジャズ好き
若い頃はモトクロスの全日本チャンピオン
ロードに転向してからは世界を股にかけての活躍だったそうです
アメリカ好きのようで
店内はまさにアメリカです(^^;

実はこのお店
昔はオートバイ屋さんだったのです
20代半ばで自動二輪の免許をとった私は
入り浸っていた時期があります。
はるか昔の話です
経営者も違いますが
なつかしいお店なのです

JazzPiano体験レッスン

川口駅近くの楽器屋で
ジャズピアノの体験レッスンを受けた
2年ぶりのピアノレッスンだ
手に関しては朝のこわばりはあるが
痛みはだいぶ和らいだ
最近ピアノが弾きたくてうずうず

ぼちぼち一人で
コードやスケールの練習をしていたので
体験レッスンは思ったよりはあがらずに済んだ
最初は先生の持っていた「HandBook of JZAA Standard」という本から
「枯葉」開き、右手だけで弾いてみるように言われた
Autumn Leavs という曲を知っていたこともあり何とかクリア
次は「スケールを使ってアドリブをやってみて」と
以前は「アドリブやって」といわれると
目を丸くしてボーと座っていただけだったけれど
今回は少しは年季が入って図々しくなっていたみたいで
スケールを適当に弾いた
先生がベースでバッキングをしてくれたので
調子に乗ってスィングまでしてノリノリ(^^;
バックがあると乗れるんだ・・・へぇ

「デタラメをやりゃいいんだ!」
と妙に納得したひと時だった
デタラメといってもスケールの中でのデタラメだけれど
ブルースもアドリブした
自分でもちょっと驚いて
「やりゃできるじゃん」なんて生意気なことを思った

ネット仲間との忘年会

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081130-1.jpg

夕べは
ネット仲間との忘年会でした。
3時に駅で待ち合わせをしてデパ地下でお買い物
酒の肴をしこたま買い込んで
夕方から開始
参加人数は6名です(うちわが家族3名)(^^;
ビールから始まってワイン5本を空けたころには
もう5時間半が過ぎていました。

日本酒、焼酎、ぜーーんぶ余ってしまい、寿司も全く手付かず
もう誰も飲めない食べられない状況です
いやぁ ご馳走が並びましたねぇ
仲間の無事な顔
あと何回拝めるのかな?
なんて不謹慎なことを考えている間に
楽しい楽しい忘年会が終わりました。

今週は木曜が大変!
1日ヴォーグの教室終えて
急いで帰って
Jazzクラブへ行きます。
ジョンソンさんがお迎えに来てくれて
こちらも年1回の「鍋セッション」
楽しみ~~

紅葉散歩

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081119-2.jpg

珍しく青空だったので
撮影散歩に出たかったんだけれど
用事を済ませたら3時過ぎになってしもうた
青空はいつのまにか白っぽい空に

三脚なし手持ちで撮ったので
またまた危ない写真だけれど
ま、ご勘弁(^^;

この木はしだれていて
上から下へと葉が垂れ下がっている
色がなんとも素敵で見とれてしまった
こんな色柄の和服を着てみたい

081119-5.jpg

門をくぐると
その向こうには
紅葉のトンネルがある

カシャカシャやっていたら
杖をついたおじぃから声をかけられた
「フィルターをかけるともっときれいに赤が出るよ」とか
「なるべくきれいな葉を探しなさい」とか
カメラは持っていなかったけれど
写真好きに違いない

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081119-5.jpg

門をくぐって
紅葉のトンネルに入ったところ
自然の色に勝る美しい色って
あるのだろうか?
などと思いながら
トンネルの中をゆっくりと歩いた

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081119-4.jpg

紅くもなく
オレンジでもない
ピンクのようでもあるし
そうでないようでも・・

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081119-1.jpg

超初心者のデジカメ講座

来年の3月でヴォーグの手編み講座講師の資格を取得します。
3年も市ヶ谷に通い続けた甲斐がありました。
もっとも、もう少し通い続けたい気持ちもあります。欲張りです。

身体に余裕ができたら習いたいのは、2年もさぼっているピアノと写真です。
写真教室はだいぶ前から考えていた所があります。
車で15分で行けるカルチャーで、富田皋生さんという方の6回コース(12500円)ってのを狙っていました。
東京写真学校(たぶん亀さんの出た学校)の講師で、学校に入らなくても教えてもらえるのだから、これは絶対に行きたい!
と思っていたのです。
本日電話をしたところ、「会員が一人も集まらずに開けなかった」というのです。
全コースでもジャズピアノ1ヶ月分の月謝という安さなのに・・・・とても残念です。
松原団地という地理がいけないのでしょうか。近いのになぁ・・・

次に狙っていたのは川口駅のそばにある「読売文化センター」です。
しかし「楽しい写真教室」は、人数が多すぎて入れないと言われました。
で、残っていたのは「超初心者のデジカメ写真教室」という講座です。
超初心者のようなものですから、ちょうどよいのかもしれませんね。
一応見学会の予約をしました。
ただ、外での撮影会が多いとのことなので、足が大丈夫かどうかが不安です。

昔は本を見て独学で勉強したものですが
最近はそういう作業も億劫だし
仲間と一緒に勉強する楽しさというのも知りました
趣味のスクールとは結構楽しいところです

谷川岳

昨日の日記には
「新潟に行く」と書いたが
夜に予定外のアクシデントがあって
新潟へ行く気分が萎えてしまった
結局は水上の道の駅に戻ってきてそこで寝て
朝から谷川岳へ

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081102-2.jpg

一の倉沢は
休日交通規制があるため無理
快晴だったこともありゴンドラに乗って天神平まであがった
ジャンもちゃんと切符(ペットは往復600円)を買って一緒に
さらにリフトにも
この写真はリフトの上で撮ったもの
高所は怖がるのに不思議と吠えもせずリフトを楽しんだ(?)

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081102-1.jpg

奈良俣ダムのあたり
ほんのりと雪化粧をした山が
秋色の上に乗ってきれいだった
あれは朝日岳かな
近くで見る山もよいけれど
遠くから眺める山もなかなか

ラッキョ作り

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/080630-1.jpg

「死ぬまでラッキョは作らない!」と
固い決心をしたはずなのに
ラッキョを衝動買いしてしまった
それも3キロもだよ

ラッキョ作りはものすご~く大変
1個ずつ芽と根先を切って、薄皮を剥くのだ。
どうしてこんな面倒なことをするのかというと
カリコリしたラッキョを食べたいと思うらだ
もう思わないようにしよ

誕生日だというのに
今頃何やっているんだろ
ラッキョの皮むきが遅々として進まない
もうヤだよ~~

もうすぐ夫が帰宅し
二人で寿司屋で一杯やる予定なのに
この調子ではとても終わりそうにない
捨てたい・・・ラッキョ(^^;

マガン

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081018-6.jpg

仙台に住んでいるネット仲間からこの場所を教わりました
マガンというそうです
夕方ともなると群れをなして大量に
わめきながら飛んできます
鳴くというより「わめく」に近い気がしました。

https://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/081018-5.jpg

物音がすると飛び立ってしまいますので
あまり近づけなかったのですが
飛び立つところも見ることができました

蔵王のPAで見かけた鳥です
木の上にいる鳥を捕るのも
少し慣れてきたかな

金曜の夜仕事を終えてから川口を出発して
東北の秋を楽しんでおります
もう1泊して仕事に間に合うよう帰ります

2006年1月~2012年5月