nicovisualeffects で動画編集

GIMP(ギンプ)にすっかりはまっていまい、2冊目の本を注文しました。1冊目は初心者向けのドリルでしたが2日で終わってしまい、物足りなさが残ったのでリファレンスを買いました。
フリーソフトでありながら有料のグラフィック編集ソフトウェアに負けない機能を備えているのには、PhotoshopやIllustrator、Fireworksを使っている私にも驚きでした。ちなみにこのブログのバナーはGIMPで描きました。Photoshopのフリーブラシ(オーナメント)をDLして使っています。

フリーソフト侮りがたし!
ということで、動画を編集するソフト、nicovisualeffects をDLしました。今まで動画編集はQuickTImeを使っていたのですが、PCが変わるたびにお金を払わなければならないので、さすがに「ちょっとまって」と。

いやぁ、これもすごいソフトです。アドビのAfterEffects(15万円くらい)と同じぐらいのことはできるようです。
そのままでは動画を読み込むことさえできませんでしたが、プラグインを入れることによりどんどん機能が拡張します。
私がやりたいのはそんなに高機能なことではないのですが、編みかたをコンデジの動画で撮ってブログに載せるための少しの編集ができればよいのです。
少しだけですがやってみたことは次のことですが、もうこれだけできれば十分。

  1. 先頭と最後を切り落とし(トリム)
  2. 動画を150%に拡大
  3. スピードを70%にダウン
  4. 文字を入れてエフェクト

タイムラインを使うので、Flashを触ったことがある人ならば違和感なく入れると思います。

道志の森キャンプ場

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/20111127_2616.jpg

久しぶりのワイルドなキャンプ場だ。
キャンプ場の風景は素晴らしい。
ほとんどが落葉し、わずかに紅葉の残骸があるものの、ピーク時の素晴らしい風景が想像できる。
私の仕事がらみで、11月の下旬しか日程が取れなかったのが返す返すも残念だ。
来年は紅の季節に来たいね。

ワイルドなだけに目をつむりたい負の部分もある。
それはト・イ・レ
ボットンはもちろんのこと、電気も紙もない。特に夜は懐中電灯を手に中に落ちないよう気をつけて用を足さねばならない。怖いよ。
現に3時間半もトイレと格闘しているカップルがいた(^^;
カギを落としてしまったのだそうだ・・・いやはや強烈なにおいが・・・
見つかったらしく大喜びをしていた。
「速く手を洗ってよ!」と叫ぶ妻の声が山に響き、「こっちの手は大丈夫だよ」と夫・・・

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/20111127_2620.jpg

灯りのない山では、滅多にお目にかかれない満点の星空がある
トイレの哀しさを吹き飛ばすかのごとく美しい
このキャンプ場、結構キャンパーが居るのには理由がある。
たき火天国なのだ。たいていのキャンプ場が直火を禁止しているので、たき火好きが集まってくるらしい。
電気はないけれど、たき火の灯りが夜更けまで途絶えない。
こんな情景も本当に珍しい。

ワイルドキャンプ場がお好きな方、お勧め!

道の駅黒磯

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/111104_0318.jpg

祝日の文化の日、湯西川温泉に紅葉狩りに行ったが、あいにくのくもり空で紅葉撮影は難しかった。

その日は帰らず、翌朝帰ることにし、黒磯の道の駅に泊る。1台分の駐車スペースのサイドには芝生や樹木が植えられ、ゆったりとした素敵な道の駅だ。

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/111104_0316.jpg

道の駅に隣接する、洋館は、青木周蔵さん(明治年間にドイツ公使、外務大臣、アメリカ大使等を歴任、子爵)の別荘。
リフォームはしたのだろうが、明治にこんな洋館を建てるなんてすごい金持ち!
庭もすごく広くて・・・ほぉっとため息が出ちゃうネ

富士山

http://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/fuji102-1.jpg

雲一つない(1つあるか)晴天です

富士市から、朝霧高原を経て、 富士五湖方面へ向かっています。

走っても走っても富士山が追いかけてきます。

昨年は富士を目指しても見えないことばかりでした。

今年は何かよいことがありそうな

そんな予感がします

今回の旅は「富士山ざんまい」と言ったところでしょうか

http://www.mccoy.jp/mt/blog/diary/up/yamanakako.jpg

山中湖からの富士山

ここからの富士好きだ

昨年は何度も訪れたが、一度も拝むことはできなかった

やはり冬は顔を見せてくれる確立が高いようだ

紅富士の湯に入りたかが、あまりの混みように引いた。「1000円以下で入れる温泉」というコンセプトからはずれるも、「富士眺望の湯ゆらり」に路線変更。

今日のディナーは「伝べえ」で豆腐料理を予定している。食べすぎでお腹が悲鳴を上げているので、豆腐がいいね。湯豆腐食べた~い 

蓬莱山は紅葉前

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/111010_0210.jpg

昨年は染まり終わりのころ訪れた蓬莱山だが、今回は紅葉見物ではなく、どまんなかたぬま(道の駅)のレストランへ食事にきたついでに立ち寄った。
紅葉は周囲の景観が大切。そういう意味ではここは素敵な紅景色を見せてくれる。

今月は第4以外の週末全部埋まっているため、土曜日の仕事を終えて夜になって出発した。
天気にも恵まれ、よしおか温泉(群馬)では、久しぶりに少しだけチャリにも乗った。
サイクリングコースは、途中臭いがあったものの(口呼吸でしのいだ)、利根川沿いの素敵な自転車道だ

帽子いっぱい編む

10日ぐらいの間にキャップを6個も編みました。

よろしければ、苦労の跡を見てやってくださいませ。

特にネコ好きに見てほしい(^^;

帽子、帽子、帽子、ぜ~んぶ小学生用です。

小学生なんて、孫にもいないのにね(^^;

孫といえば、数日前に3番目の孫がやってきました。
第1志望の会社に内定した報告だそうです。勉強が嫌いだから大学へは行かないと日頃から言っていたので、まっすぐに就職です。
中学時代は全学年を通じて下から5番以内には入っていたと思いますが、高校へ入ってからは、がんばって上から数えたほうが早くなりました。もっとも超学力の低い学校ではありますが(^^;
就職に向けてそれなりにがんばったようです。

内定祝いに3人でランチに行った帰りの車中で、「帰ったらマッサージやろうぜ」と言うじゃありませんか。
私は「社会人になってもやってくれる?」と、甘えたことを言いましたが、どうなるのでしょう。
顔は相当にまずいし、頭も悪いけれど、神経が図太いところが唯一利点でしょうか。
面接にも全く緊張しなかったようです。

なるべく早くに、私たちを「ひぃばぁ」と「ひぃじぃ」にしてくれるというので、「どうせなら女の子を作ってよ」と、私。
楽しみが増えました。

よしおか温泉

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/20110923_2557.jpg

腰痛がにっちもさっちも行かなくなり、温泉入浴にきました。

木曜日仕事が終わって10時頃、埼玉を出立、午前0時ころ、群馬県のよしおか温泉に到着。

草津まで行く予定だったのですが、よしおか温泉ことのほか気に入り、お彼岸の金曜日半日を過ごしました。

少し茶色がかった柔らかな湯です。
露天風呂の浴槽は広く、天井もなく開放的。サウナまでついて2時間で300円。
なんと太っ腹な値段ではありませんか。
温泉好きであちこち行きますが、これだけの施設で300円というのは初めてかもしれません。

おまけに入浴後、フランスベッドの治療用ベッドというのを体験しちゃいました。うるさいおばさんの解説付きではありましたが、骨が伸びる感じでとても気持ちがよかった。もっとも高価で買えませんが・

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/20110923_2524.jpg

高架下から赤城山が望めます。
♪赤城の山もこよい限り
雁が南へ飛んでゆかぁ♪
で有名なあの山です。
周囲にはサイクリングロードがあり、ダンナとジャンは私が温泉入浴中ひたすら走っていました。
温泉よりチャリがいいようです。

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/20110923_2528.jpg

午後によしおか温泉を出発。信州に向かいました。誰かさんちのそばを通って(^^;
内山牧場のコスモス越しに見えるのは荒船山
台風のせいかコスモス畑は壊滅的でした。
美しくないコスモスを見てきました。

遅い梅干し

https://mccoy.jp/mt/blog/kimamanikki/up/110828_0051.jpg

我が家では、実の柔らかい南高梅の3Lを使うのがほぼ恒例である。

梅は、梅雨が明けてからの天気がよい日を選んで3日間干すのだが、今年は天候やら夏休みやらで、干すタイミングを逸してしまった。
夏休み後も天候が安定せず、なかなか干せなかったがようやく干すことができた。

今年は10㎏の梅干しを作った。
もっとも、私のやった仕事は干しただけだけど・・・

この梅を叩いて、シソとキュウリを入れて細い梅しそ巻きを作る。
小さく切って、パクっと一口で食べる。
梅の酸味とシソの香りが口の中でジュワーっと交わる
何とも言えん

食通で知られる池波正太郎原作のドラマの中では、料理を作ったり食べたり、能書きを言ったりする場面が多い。
これがまたおいしそうで、見ているとよだれがでそうになる。
「絶対に作ってみよう」と、そんときは思うんだけど、見終わるとすっかり忘れてしまう。

2006年1月~2012年5月