「雑記帳」カテゴリーアーカイブ

久しぶりのすし花

まん延防止になってからはじめての外食です。埼玉県は、延長になりそうだし、人が来る前にと、PM5:00に行きました。「煮ハマがあるよ〜」と嬉しいお言葉(^.^)
蛤のお寿司は好物なのです。最近なかなか食べられませんが…

八海山を一合飲みました。毛蟹も久しぶり〜

 

飲みおさめの帰り道の話

マンボーになったら、当分外飲みができなくなる・・というので、初めてのお店「笑が家」に飲みに行った。少量の酒で二人とも酔っぱらい状態。

交番の前で、お巡りさんが犬のヒモを持っている!
反対側をほろ酔い気分で歩いていた私たちは、それを見て思わず車道を渡ってしまった。

巡査:「歩道を渡らなきゃだめだよ!」
私:はっと我にかえり「犬どうしたんですか?」と尋ねる
巡査:迷子かはたまた捨てられたのか分かりません
私:捨てられたのなら連れて帰って育てたい!(バカなやつです)
巡査:それは無理だよ。身元不明なら保健所に行くことになる
私:それって「殺処分になるかもってこと?」
巡査:「・・・・」

ってな会話がありまして、心残りながら交番を後にした。
飼い主さん、見つかったのかな~~

誕生日会

コロナ禍なので、マイホームパーティー
私は、何もせず、ただただ飲んで食べるヒト
子供が全部用意してくれた、超ラッキー誕生日会でした。

実は、メインはこちら
自分で育てた野菜なんですって

iPadで動画編集苦戦中!

2年以上指痛が治らず、毎月病院通い。パソコンでの作業はほぼできず、今は仕事以外のほとんどをiPadに頼っている。

iPadは使いこなしているとは言えないが、音声入力が優れているので、文章書いたりするのには最適だ。英語学習も音声のみやっている。

他にもやってみたいことはあるが、とりあえず動画編集にチャレンジすることにした。
最初に困ったのは、PCに入っている動画をiPadに移すこと。
iTunesで同期させる方法、アプリを使ってコピーする方法、この2つでiPadにデータを入れることがでたものの、肝心のiPadで動画編集アプリに動画を読み込んで編集することができない。これには参ったね。
で、どうしたかというと、ネットワーク上のIPを使って、データを移動させた。こうして動画も音楽もパソコン内のものが使えるようになった。

できました!テスト動画

新年

おせち作りをしなくなってからは、例年ネットで注文している。
見た目も味もそんなに悪くないのだが、たくさん残ってしまう。
家で作った松前漬けや昆布巻きに人気集中する。来年は買うのをやめようかしら‥

娘が年始に面白いケーキをもってきた。ケーキのおせち