今日からカーブスに通うことになりました。
家から見えるほどの近さなのに、 面倒くさがりでその気になれませんでした。知人がしつこく誘ってくれるので、ようやく重い腰を上げました。体重が変わらないのに体脂肪が大幅に増えてしったから(^^;
これは筋肉が落ちている証拠ですね。誘ってくださる知人には感謝感謝。体鍛えます!
カーブスへGo!
2019夏休み 3-5日目
2019夏休み 2日目
2019夏休み 1日目
1日目
渋滞を避けて夜出にするつもりだったがRV パークに泊まろうと、午後2時ごろに家を出た。15歳の年寄り犬がいるので車にエアコンを取り付けたのだが、電源は必須。途中秩父や山梨県に絞ってRVパークを探したが全滅。仕方なく標高の高い「道の駅みとみ」を目指す。1000メートル以上はあるが、気温が心配だ。
ここ数十年なつやすはキャンプと決まっていたが、昨年撤収の疲れで歩けなくなるというアクシデントがあったので、今年はキャンプをやめたのだ。明日はRVパークを3泊予約済み。つくづく早目に予約してよかったと思う。
夕食は甲州市の温泉施設に併設『はくさい」という変な名前の食堂で、天丼。これがサクサクで意外と美味しかった。が量が多くて大分残してしまった。値段が安い、これが1080円とは驚き!
2日目
1日目は、エアコンが使えないので、標高の高い道の駅の泊まった。西沢渓谷登山口にあるが、これが大正解で、夜はとても涼しく、連日の自宅での猛暑がウソに思えるほど快適だった。
昼間はさすがに暑くなりそうなので、木の下に車を移動させた。車の横にテントを張っているのを見かけたが、これはマナー違反だろう。キャンプ場が目の前にあるというのに‥
車の前に椅子を置いて、3時まで休息。編み物などして過ごす
すぐ近くには川原があり、こちらもとても涼しい
「どうどう」で食事
Tinycards にデッキを追加
Tinycards にアクセスして、 「chie」 で検索すると、私の作った単語カードが出てきます。ほとんどが日本語を見て英語を入力するというものです。 あまり難しい単語は入れてありません。
昨日は人に関するカードを作ってみました。
今のところ、動物や食べ物が人気があるようです。間違いなどありましたら、教えてくださいね。
※2020年9月に廃止になりアクセスできなくなりました。残念!