右目の瞼を押さえると痛む。目の使いすぎかもしれない。月曜日までに痛みが治まらなかったら病院へ行こう。
スマホゲームはちょっとお休み。PCも使いすぎないよう気をつける。体の衰えを感じるこの頃だ。気持ちは若いんだけどなぁ。
だいぶ前に帯状疱疹になったときに、初めて眼科を訪れた。その時の記録がないかと、ブログを検索したら、4年前のことだと分かった。路子さんがコメントでアドバイスをしてくれた。2日前は路子さんの命日だ。
亡くなって早2年。八月がくると、あの夏を思いだす。
とても簡単です! って、そんなわけないじゃん(^^;
「文字形式が違いますよ」と言われて読みこめなかった。
そこで、該当ファイルを メモ帳で開いて、文字コードを「UTF-8」に変更して、再インポート。成功しました。Excel で保存するときに「Unicodeテキストで保存する」という項目はあるんだけど、CSV はないっぽい(知らないだけかも)
とりあえず成功!さて、同期できるかしら?
Duolingo と 単語の練習はほぼ毎日続けているんだけど、上達があまり見えてこない。
文法苦手なので、文章を書いたりできないのだ。会話は相手がいないのでする予定はナシ。編み物本を読んだり、英語のドキュメントが読めればいいな、と始めたのだが、今やボケ防止のみと化している。毎日やらないとすぐに忘れるので。
昨年、Duolingo で「文章が書けるようになるには」と質問し、「 Anki」 という無料のツールを教わった。インストールしたものの、手が回らずほとんど放りっぱなし。
単語カードのPC版みたいなものだけれど、書く必要がないので短時間でできるのが私にとって最大の利点。Wiki によると「忘却曲線に基づいて出題頻度を管理することができる」そうだ。
データの準備としては、問題と答えを入力しておくだけ。問題が出たら答えは脳内で考える。「もう一回(1分)」とか「普通(10分)」とか「簡単(4日)」とかいうボタンが出てくるので、必要に応じでボタンを押す。
これをスマホで出来ないかなぁと探したところAnkiMobile の存在を知った。
PC では無料なのに、iPhon だと 3,000円もする。それで買うのをやめた。アンドロイド版だと無料なのに、アップルは何でも高いんだもの。
仕事場以外でも勉強できるのが利点なので、昨日、清水の舞台から飛び降りる気分で、この高価な(3000円でかい)アプリをポチっと押して買った。
ぎょっ!インストールしてみたら・・・
ユーザーインターフェースが英語、日本語版はないという。目先真っ暗(PC版は日本語)だったが、日本語のヘルプやWeb を検索してなんとか同期(PC iPad iphon) ができた。しかし、今まで登録したカードはすべてなくなってしまった。(バックアップはあるらしいが)AnkiWeb に適してないという理由だって。
3つに同期できたときは、思わず 「やった!」と思った。
最初に英語が出てきたときは、どうなるかと思ったんだ、じつは。
でも、ここで満足してしまうのが自分の欠点(^^;
続けられるかが問題だね。PC版もやってなかったので無理っぽい。
レタス、トマト、きゅうり、カイワレ、シソ など
冷蔵庫の在庫野菜を食べやすく切る。トマトは1分ゆでて皮をむく。
サラスパをゆでて、オリーブオイル少々とフレンチドレッシングをかけて冷ます。
食べる寸前にすべてをあえて、上から細く切ったシソをパラパラっとかける。
カリカリに炒めて、ジャコ状態にしたシラスを、これまたパラパラっとかける。
生野菜は味付けせず、好みでドレッシングをかけて食べる。かけないほうが健康的。
雨のせいか、台所に立ったせいか、腰が痛い・・・
冷蔵庫の明太子・・・やばい! 塩分強すぎ
そこで明太子の塩分を拡散することにした。
明太子はあらかじめ、少しの酒で溶いておく。
ジャガイモは食べやすい大きさに切って、箸が通るぐらいにゆでる。
熱いうちにバターを絡めて、明太子を混ぜる。
仕上げに少しのレモン汁を隠し味に。海苔もちょっぴり
アツアツで食べるのが美味しい。
ジャガイモに絡めると、辛さがあまり感じられない。
これも昨日の残り、豚肉の薄切り5枚を半分に切って炒めた。
醤油は少なめにして、その分出汁で薄める。いつものパターン。
焼く5分前に、ショウガ汁に浸けて、後はフライパンで炒めるだけ。
舞茸と椎茸は、塩こしょうだけで味付け。
実を言うと、「肉を食べない人」なのです、わたし。
だから、肉料理は基本しない。作らない。
子供たちが小さい頃は、味見を出来ないながらもなんとかやっていましたが、今では肉料理は旦那が自分で作ります。
そんな肉嫌いですが、今日はこんな料理を(料理って言えるか?)やってみました。
「美味しいよ」って言ってもらえたので、早速「アミーゴ」に入れました。
いつでもコレは作れるぞ!
副菜は、「ほうれん草と油揚げの煮びたし」と「ほうれん草と椎茸のお浸し」
ほうれん草ばかりじゃないかって?
「ほう、草」です(^^;
油揚げは少しでも油をとりたいので、もちろん油抜きをしてから煮ます。
お浸しは「醤油で食べないよう」昼間から椎茸をざっと煮て、汁ごと冷ましておきます。それをさっとゆでたほうれん草の上にかけます。
外食が多いので、せめて家食ぐらいは健康的にね。
今は、インターネットで簡単にレシピを検索できるけど、昔はそんなものはなかったので、料理はもっぱらCOOK本頼りだった。
なんとかPCで出来ないものかと、当時勉強し始めた Delphi でレシピデータベースを作ってみた。データは、パソコン通信友達が提供してくれた。
ホームページを作るようになって(20年ぐらい前)、そこにデータベースとして入れたのが「AmigoDatabase」というシステム。ここにプログラムのデータを移し、ネットからでも検索できるようにした。
今では、AmigoDatabase を提供してくれたサイトもなくなっているが、データベースはまだ使えていて、自分のホームにひっそりと眠っている。
昨日、久々に入って、提供してくれた方々のレシピを覗いてみた。
当時データを提供してくれたみなさんが、懐かしく思いだされる。
外食ばかりしていると、血圧はあがるし、体にもよくないのだけど、長時間立つのが難しいので、ついつい簡単なものや外食に頼ってしまう。塩分過多だ。
わたしぐらいの年??になると、詳しい写真付きデータまでいらないことが多い。
ちょっとした手順と材料ぐらいで十分なのだ。たまには使ってあげようかね。
でも、しかし データが少ない!(^^;