4年間待ってたわよ~
うちの花壇で咲いてくれてありがとう!
もうダメなのかと諦めていたけど・・・嬉しいね。
ほかにもショボイ山野草が咲いてます(^^;
ミヤマオダマキ、一つだけ(-“-)
寂しすぎ
シランは、1→5本に増えてる。強い!
毎年咲いてくれてありがとう。ヒメリュウキンカ
2年以上指痛が治らず、毎月病院通い。パソコンでの作業はほぼできず、今は仕事以外のほとんどをiPadに頼っている。
iPadは使いこなしているとは言えないが、音声入力が優れているので、文章書いたりするのには最適だ。英語学習も音声のみやっている。
他にもやってみたいことはあるが、とりあえず動画編集にチャレンジすることにした。
最初に困ったのは、PCに入っている動画をiPadに移すこと。
iTunesで同期させる方法、アプリを使ってコピーする方法、この2つでiPadにデータを入れることがでたものの、肝心のiPadで動画編集アプリに動画を読み込んで編集することができない。これには参ったね。
で、どうしたかというと、ネットワーク上のIPを使って、データを移動させた。こうして動画も音楽もパソコン内のものが使えるようになった。
できました!テスト動画
おおきいです! なんと一株8キログラムと6キログラム。
すっごいですね〜。2株合計14キロですよ
毎年漬けたものを買っていたのですが、たまたまお店に生の山東菜があったので、即買いです。初めての山東菜漬けにチャレンジします。といっても、仕事をするのは旦那ですが‥‥
まず、ポカポカと日差しの当たるところに5時間ほど干します。うちの場合は3階のベランダです。
八潮市のホームページに漬け方が出ていたのでこれを参考にしました。が、調味料は使わずに塩だけで行きます。
山東菜:今回は2個(14キロ)
塩:山東菜の3パーセント
赤唐辛子:5本(種をとって輪切り)
昆布:10センチメートル2枚(細切り)
5日で水が上がってきました。重石を減らして、もうすぐ食べられそう!