【動画】こけしストラップの編みかた
自分流のコケシです。棒針ではあまり見かけないので、作ってみました。 以前は目を編み込んでいたのですが、目が太くなりすぎるので、編みながら糸を渡してみました。 【説明文のダウンロード】
自分流のコケシです。棒針ではあまり見かけないので、作ってみました。 以前は目を編み込んでいたのですが、目が太くなりすぎるので、編みながら糸を渡してみました。 【説明文のダウンロード】
引き返し編みだけで作るかかとを、「ショートロウヒール」と言います。あまり好きなかかとではないので、自分の靴下ではほとんど編みませんが、ラップ&ターン(wrap and turn) を練習するには、格好のテーマだと… 続きを読む »
YouTubeにアップロードしました。 バスケットあみは、段から目を拾って四角をあみ、つなげていきますが、正方形の編み地にしたい場合には、三角に編む列も必要になります。 「拾う」「増す」「減らす」ができれば、そんなに難し… 続きを読む »
8年前に編んだ、分散増減のチュニックベストに袖をつけた。 夏物のノースリーブはめったに着なくなった。紫外線アレルギーもあって、袖なしは羽織るものが必要なのだ。もともとこの服はピンクと言うこともあってほとんど来ていないタン… 続きを読む »
ブリオッシュはゴム編みと似てますが、掛け目があるので地が厚くなります。2色の糸を使ったブリオッシュを編んでみました。色はわかりやすいように明るい色と暗い色に分けます。(白と青) ※brk1=かけ目と次の目を一緒に表編みす… 続きを読む »
旧ブログに、「斜めの編みかたが分からない」というコメントがありました。そこで、簡単な試作を編んでみましたので、解説したいと思います。 まず三角を編みます。作り目は3目です。 表の段の左右で「編み出し増し目」をします。 裏… 続きを読む »
スティーク(steeks)とは、編み地を縦に切っちゃうことです。 怖くてまだやったことがありません。やってみたいです。 小さなもので練習してみようかな・・と、YouTubeを探索しました。 いくつかご紹介します。一緒にい… 続きを読む »
「サイズを変えたい」「ゲージがずいぶん違ってしまった」などのとき、全部ほどいて編みなおすのは大変です。 そんなときに便利なのが「編み地の切断」です。 私が習ったときは、1段だけコードを通す方法でしたが、YouTubeに2… 続きを読む »
2色糸の作り目を検索していたら Double knitting という技法を見つけました。 日本では袋編みと言っていたような・・・ 平編みなれど、袋になっていく編みかたです。 これはどういう作品になるのか? まだ分ってお… 続きを読む »
カウチンとは「日の当たる暖かい土地」という意味だそうです。 カウチンは、カナダのバンクーバー島のカウチン地域に済むカナダ先住民、カウチン部族のセーターでした。 原毛を使ったセーターは、カナダの厳しい冬の風雪を乗り越えるた… 続きを読む »