ネックから編むプルオーバー
久々に魔法の一本針でウェアを編みました。 糸量が少ないので軽く、室内着にはもってこい、これで3作目の製作です。 製図がいらないので、編むのも楽ちん。頭の入ることを確認したら、胸周辺まで増し目で編み進んでからゲージをはかり… 続きを読む »
糸:グラーニ(パピー)
ループヤーンです。色とりどりの小さい粒つぶが可愛いので、配色糸にと買ってみました。 グラーニはイタリア語で「穀類」という意味らしい。辞書を引いたらそう書いてありました。 ウェブサイトの説明では「グラーニ=つぶつぶ」って書… 続きを読む »
りおのフェアアイル帽子
使用糸 スピンドリフト(ジェイミソンズ) 使用針 棒針3号(ゴム編み2号) 製図 オリジナル 編み込み パターン集など 【編みかた概略】 頭のてっぺんから編み始めます。そのほうがサイズ調整しやすいため。 かぶせながら深さ… 続きを読む »
チュニックベスト(24か月)
サンタクロース 第二弾
Donguri Beret
ドングリのベレー帽です。来ると連絡があってから、ダッシュ1日で編みました。 糸と針を変えるといろいろなサイズになります。 前はSDドールに編みましたが、今度は3歳児用に編みました。 ちゃんとかぶってないのは、かぶるのを拒… 続きを読む »
どんぐりのベレー帽(海外)
Mariko さんがFBにアップロードされたのを見て、編みたくなりました。 ravelryで「DONGURI BERET」で検索すると出てきます。(無料パターン) 太い糸と針で編むのですが、SDリオ用に編みたかったので、… 続きを読む »
Red Hood Doll
パターンは、「Knitted Toys」(Tatyana Korobkova) という本からですが、顔はオリジナルです。 結構大変でした。 全文苦手な英語ということもありますが、小さいパーツがとても多いのです。 編み始め… 続きを読む »
3色変わりゴム編みのエコタワシ
【材料】 100円ショップのアクリル糸(並太)3種類。計11g 棒針2本(6号) かぎ針(6号) 【編みかた】 往復編み、奇数段が表、偶数段が裏 1段目は、1色目の糸で、指で作る普通の作り目で奇数目(サンプルは21目)を… 続きを読む »