糸:Pro Lana Pro Socks Alicante6
夏向きのソックヤーンを買いました。 「また靴下を編むのかい」って? うふふ、そのとおり! 「靴下の毛糸やさん」というお店です。 定形外(送料)でも送ってくださるので、これからも利用しようと思います。 この糸は送料含めて、… 続きを読む »
夏向きのソックヤーンを買いました。 「また靴下を編むのかい」って? うふふ、そのとおり! 「靴下の毛糸やさん」というお店です。 定形外(送料)でも送ってくださるので、これからも利用しようと思います。 この糸は送料含めて、… 続きを読む »
ブリオッシュのブーツです。 Opalで検索したらヒットしました。ソックヤーンのあまり糸にはお奨め!可愛い。 とじはぎなしで編めます。 フリーパターン(Blue Steps)by ravelry 使用糸:Op… 続きを読む »
Keitoya のセールで買いました。990円!2玉買っちゃった。 この色しかなかったのですが、好き嫌いは二の次でしたが案外とよい色合いです。 編むのは来年かもしれないし、ソックス以外のものになるかもしれません。 材質:… 続きを読む »
なぜ短いかというと、余り糸で編んだためです。1玉で2足編めました。 最後のほうはやばかったので、外側からと中側からの糸を使って同時に編みました。 短い靴下のほうが好きなので(落ちてこない)、ちょうどいいかな。 糸:レギア… 続きを読む »
パターンを書き直しました。 1辺が11目では少し大きい気がして・・・ 1辺(一番大きいところ)の目数を9目にしました。 ちょっとお飾りも入れて、3つ目のピンクッションです。 これだとヒトデには見せませんでしょ? 【パター… 続きを読む »
星というよりはヒトデみたいですね(^^; パターンを書くまでもないモノですが、メモりながら編んだので、ダウンロードページに載せました。 小さいほうが1辺9目、大きいほうが11目です。 このピンクッションがなぜか気に入って… 続きを読む »
タイトルのRiveret という単語は見つかりませんでしたが、「小さな川の流れ」という意味のようです。 小川の雰囲気は、なんとなく感じます。 4枚剥ぎのプルオーバーは初めてですが、結構気に入っているので、今年の夏は活躍し… 続きを読む »
fdc(Foundation Double Crochet) という作り目を教わりました。 初体験です。世界中には本当にたくさんの技法があるんですね。 いつだって目からウロコです。 これはカーディガンではありません(^^… 続きを読む »
ソックスビギナーなので、完成させることを重点として、何足か編んできました。 そろそろ、少しはこだわってソックスを編まねば・・・ きれいに編むにはどうしたらよいのか? というようなことです。 つま先 上手な人はどんな編みか… 続きを読む »