2016春ソックス 完成

完成したので撮影しよう・・・ あれあれ、わが家のじぃさんが邪魔をする。 毛糸の肌触りがよいみたいで、顔をこすりつけて足の間に入ってきました。 これじゃ、ソックスが主役がじぃさんが主役かわかりません(^^; フォーカスもジ… 続きを読む »

模様:左上一目(表)飛び交差

靴下の甲部分に模様を入れてみました。 模様は、「模様編み1000」(ヴォーグ社)からです。 模様を決めたものの、私の持っている本には、一目飛び交差模様が載っていません。 Webで調べてみると、なんと3通りも見つかりました… 続きを読む »

糸:カルカソンヌ(パピー)

この糸を買うのは、4回目ぐらいでしょうか。リネン入りなので肌触りが心地よいです。 前回使ったのは、昨年編んだショールです。 今回は、エクストラウールと引き揃えて、かぎ針のサマーセーターを編もうと思います。 糸名 カルカソ… 続きを読む »

カテゴリー:

糸:レギア(サマーサン)

ソックヤーンを買いました。 サマーサンといっても、夏糸ではありません。ウールです。 名前の由来は夏色ってことでしょうか? 明るい色なので、編みやすそうです。 メーカー MEZ GmbH ブランド Schachenmayr… 続きを読む »

糸:手芸糸を番手を換算するには

撚糸屋さんから糸を購入しました。(ヤフオク経由) エクストラファインウール 希望のゲージを出したいので、細い糸が必要です。 この長編みは、7本取りです。(ライトグレー6本、チャコールグレー1本) 6号かぎ針で17目 メリ… 続きを読む »

カテゴリー:

Brioche(ブリオッシュ)

Brioche という技法を習いました。これも初体験、目からウロコです。 イギリスゴム編みによく似ています。 YouTube で brioche stitch で検索すれば動画がたくさん出てきます。 興味のある方はチャレ… 続きを読む »