糸補充のための在庫色整理

スピンドリフト在庫糸の色一覧を作りました。足りない糸チェックのため。 リッチモアパーセントで手袋を編む予定でしたが、スピンドリフトの色合いと糸始末不要(水通し)が魅力なので、こちらの糸を使おうと思います。 パターンはまだ… 続きを読む »

カテゴリー:

糸:リッチモア パーセント

リッチモアパーセントは、「色が豊富、使いやすい太さ(合太程度)、お値段が安い」と、三拍子そろっているので、私の中では利用頻度が高い糸です。 20色以上在庫がありますので、フェアアイル手袋でも編もうかと引っ張り出しました。… 続きを読む »

カテゴリー:

海外の作り目

日本の一般的な作り目(指で作る)では、作り目を1段と数えます。 メリアス編みの場合、2段目は裏側から編むことになります。 海外では作り目は1段と数えないようです。 この作り方だと、作り終わった後には糸端が右側(表から見て… 続きを読む »

練習用ソックス(ラウンドヒール)

トゥアップ&ラウンドヒールのミニチュアソックスです。 左右で若干編みかたを変えてあります。 最近トウアップにはまっていますが、仕上がりはトップダウン(はき口から編む)のほうが美しいような気がします。 私の腕が未熟なせいも… 続きを読む »

糸:コロポックル(ハマナカ)

コモノクラブ1月会は、ソックスを編む予定です。 ソックス初めての人ばかりなので、引き返し編みのない「ガセットヒール」で編もうと思います。 長めの輪針で(マジックループ)、つま先から編みます。 初めてということもあり、一般… 続きを読む »

カテゴリー:

編み機とサヨナラ

全部捨てることにしました。 これからは手編みだけにします。 細編み機2台、ふと編み機1台、リブ編み機です。 勿体ない気もしますが、廃品業者さんに引き取ってもらいます。 もちろん有料、こちらから廃品代を支払います。 編み機… 続きを読む »

糸:合太のシルク

材質:シルク100%(300g) 合太 ゲージ(22目30段 6号棒針) 使い道が決まっていないのに買ってしまいました。 ヤフオク、2750円(手数料含む)でゲットしました。 さすがに素材が素材なので軽くてやわらかです。… 続きを読む »

カテゴリー: