ソックス楽しいね

ソックスの虜になる方々が多いということですが、気持ちが分かるような気がします。 基本の技法を何種類かやってみました。 目や段の調整もできるようになりましたので、そろそろ模様などにもチャレンジしてみたいと思います。 極太の… 続きを読む »

トゥアップ&ガセットヒールのソックス

トゥアップ&てガセットヒールのソックスを編んでみました。 履き心地はさして悪くありません。 はきぐち部分は一目のイギリスゴム編みです。 製図はこちら 糸:ハマナカルーク(3玉)極太 針:10号  

一番かんたんなソックスとは?

つま先からのは編んだことがありませんが、一番簡単なソックスといえば、ガセットヒールではないでしょうか?※ガセットとはマチのこと なんで簡単かというと、引き返し編みがないからです。 マチで増した分だけ、かかとで減目をするの… 続きを読む »

極太で編んだシンプルなソックス

  トウアップ・ラウンドヒールのソックスです。画像のソックスの編み忘備録です。 以前は、はき口から編むソックスばかりでしたが、最近つま先から編むソックスなるものを知りました。 まだ3足目ですし、自己流なので合っ… 続きを読む »

りおの帽子(SD)

SD少女りおの帽子を編みました。 この程度のシンプルな帽子は、製図や編み図を作らなくても編めるのですが、たまには製図をしないと忘れちゃうので、製図から編み図を起こしました。 かぶせながらサイズ変更ができるように、トップか… 続きを読む »

りおのクリスマスセーター

りおのクリスマスセーター 一見何の変哲もないメリアス編みのセーターですが ここには、チャレンジというスパイスが編み込まれています。 袖付けをしないセーターです。 当初は、長そでにとっくり衿を考えていましたが、糸がなくなり… 続きを読む »

袖付けしたくない実験

袖付けしないといえば、ネックから編むか、スケアスリーブ(直線の袖)しか知りません。 それ以外はすべて袖口から編んで、身頃と付けます。 ヴォーグではそれしか習わなかった。 だがしかし・・・袖付けをしないで身頃から目を拾えな… 続きを読む »