透かし編みのショール(完成)
透かし編みのショール 完成といっても、100g全部を編み終えて糸が無くなりました(^^; 短いのが分かっていたので、一度はウェーブ模様のネックウォーマーを編んだのですが、解きました。 頭を通るごとにゆるくなって、暖かくな… 続きを読む »
透かし編みのショール 完成といっても、100g全部を編み終えて糸が無くなりました(^^; 短いのが分かっていたので、一度はウェーブ模様のネックウォーマーを編んだのですが、解きました。 頭を通るごとにゆるくなって、暖かくな… 続きを読む »
廃番糸です。ヤフオクで安価でゲットしました。(10玉=1800円) 実は写真は15玉だったのです。落札後に5玉は店で売れてしまったと・・・ 当初目的のジャケットは無理かもしれませんが、カーディガンなら・・・ あぶないかも… 続きを読む »
リストウォーマーというよりはハンドウォーマーのようにも思えますが、書籍にはリストウォーマーとなっていましたので、タイトルはその通りにしました。 風工房さんのこの色は編んでみたくて、だいぶ前に糸だけは準備していました。 糸… 続きを読む »
スティークに初チャレンジしました。 わからないところが多々あるので「なんちゃって」ですが・・・ スティークというのは輪に編んで、後からはさみで切る技法です。 フェアアイルの模様は、裏からだと分かりにくいのでこのような方法… 続きを読む »
素敵にハンドメイドで紹介された、ネックウォーマーです。邪魔にならず、使い勝手がいいので、2枚目を手染めアルパカループヤーンで編みました。ループヤーンなので模様はわかりにくいけど、軽くて肌に優しい糸です。今年の冬はコレで乗… 続きを読む »
マジックループでソックスを編んでみたかったので、addi の輪針を買いました。 マジックループとは長いコードの輪針で小さな輪を編む技法です。 今はお休み中の西村先生のクラスですが、そのうちソックスをやると思います。 その… 続きを読む »
糸名 ジゼル(Giselle)ピエロ 量 40g(約76m) 素材 毛80%(エクストラファインメリノ)、ナイロン(20%) 推奨針 棒針(9~10号) 参考ゲージ 16目22段(棒針) メーカー希望価格 1玉 ¥710… 続きを読む »
つま先から編むソックス(ラウンドヒール)が編めました。 小さい足で、靴や靴下探しに不自由していますが、今回はラッキーです。 なんせザウバーボール1玉で2足のソックスが編めたのですから(^^; こんなに多くの色を使った段染… 続きを読む »
ベビー用は、本に目数や段数がありましたので問題なく編めました。 自分の靴下も、独自に割出して、つま先から編んでみようと思います。 22cm(足サイズ)の小さな靴下です。 靴下で難しいのはカカト部分ですが、これも幾つかの方… 続きを読む »
つま先から編むソックスを、海外では toe up (トゥ・アップ)と言います。(はき口から編むのは トップダウン) まだ自分用のソックスは、toe up で編んだことがありません。 小さなソックスで練習してみましたが、… 続きを読む »