ガーター編みのマフラー
今日は月一度の英文パターン講習で、「Short-row Scarf」を教わりました。 Short-row Scarf = 一段が短いスカーフ ガーター編みだけですが、減らしたり増やしたりで 方向が変化していくのがとても面… 続きを読む »
今日は月一度の英文パターン講習で、「Short-row Scarf」を教わりました。 Short-row Scarf = 一段が短いスカーフ ガーター編みだけですが、減らしたり増やしたりで 方向が変化していくのがとても面… 続きを読む »
よく使うコードなので動画を作っておきました。※1目めのかける方向が違っています(すんません)それに、下のほうがよく見えない! ひどい動画だ(^^; 一色の糸で作るのはサクサクと編めます。 鎖編みでは少し細すぎるというよう… 続きを読む »
2色糸の作り目を検索していたら Double knitting という技法を見つけました。 日本では袋編みと言っていたような・・・ 平編みなれど、袋になっていく編みかたです。 これはどういう作品になるのか? まだ分ってお… 続きを読む »
またまた、苺です。ええ加減にせいよ!と、天の声が(^^; パターンはこちらです。(海外) 「海外パターンにチャレンジしたろじゃないか!」と、頑張ってみたいお方には 私の作った海外パターン表がありますんで、ご利用くださいま… 続きを読む »
かぎ針ケースが編めました。 「かぎ針で編むかわいい編み物」(ヴォーグ社、遠藤ひろみ著) ポイントが詳しく載っているので、かぎ針を少し経験した人なら編めると思います。 とっても可愛いです。幾つになっても「かわいい」はいいも… 続きを読む »
日本にもいろいろな作り目がありますが、海外を見るとまた違った作り目の方法があります。 本当に目からうろこです。海外サイトや本などを参考に、動画を作ってみました。 【日本の一般的な作り目】 【結び目を作らない作り目】 &n… 続きを読む »
出典はこちら(海外)です。 本当は全部棒針で編むのですが、最後のコードだけかぎ針を使ってしまいました。 1目のメリアス編みの出来があまりよくなかったので・・・ このコードは、スレッド編みです。 私なりの翻訳をしてみました… 続きを読む »