テーラードジャケット:袖付け完了
袖付けもできました。 トルソーの肩幅が自分とほぼ同じなのが嬉しい! というのはウソでした。 丸1日着せてたら肩幅が伸びちゃいました。シクシク 後は衿付けですが、自信がないので、来週ヴォーグで教わってからにします。 この作… 続きを読む »
袖付けもできました。 トルソーの肩幅が自分とほぼ同じなのが嬉しい! というのはウソでした。 丸1日着せてたら肩幅が伸びちゃいました。シクシク 後は衿付けですが、自信がないので、来週ヴォーグで教わってからにします。 この作… 続きを読む »
衿は左右2本を別々に編みます。(左右対称)2本を付け合せにして、裏から細編みはぎではぎます。 縁編みは、5mmと短く、しっかりしたものを付けたかったので、よろけ細編みにしました。身頃と衿では表裏が反対になるので、続けては… 続きを読む »
編み込みを輪針やクンスト針でグルグルと編むと、段の境目ずれてしまうのです。 棒針で習ってない部分(忘れているのかも)なので、やり方がわかりません。 ずれない方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。 輪編… 続きを読む »
実は、苦手なのです。編み込み しかし、ドールウェアをメリアス編みだけで編むのは味気ないものです。 人間のウェアのように模様編みにしても地味なだけ。 小さなスカートで使える編み込み模様がなくてこまります。 1模様の目数が大… 続きを読む »
かぎ針編みの割り出しって、本当に嫌い(苦手)です。 ほとんどの模様は、棒針のように計算では出せないし、地味に手作業で割り出していきます。 今週末から夏休み、恒例のキャンプに行きます。 キャンプ場では暇なので編み編みしよう… 続きを読む »
ふち編みに使われる細編みをまとめてみました。ふちにボリュームを出したいときや、華やかにしたいときに使います。 私自身よく使うのは、「バック細編み」と「よろけ細編み」です。 写真にしようか動画にしようか迷った… 続きを読む »
はぎ方の技法をいくつかまとめてみました。 「はぎ」とは、目と目(目と段の場合も)をつなぐ場合の技法です。 かがりはぎ 「巻きかがりはぎ」とも言います。 簡単で薄く仕上がりますが、かがった糸が斜めに渡って見えます。 表どう… 続きを読む »
PCのシステムが壊れて、使えない状態がほぼ1日あったので、その間に編みました。 小鳥のオーナメントです。 デザインは、松本かおる先生。 糸は全部エミーグランデ、レース0号針で編みました。 これとは違いますが、ガールズパタ… 続きを読む »