長編みの切断と修正
かぎ針の編み地を切断する方法です。着丈や袖丈を変更するときなど、知っておくと便利な機能です。 長編みの切断とつなぎ方です。 模様編みは難しく、間違えて切断すると大変なことになってしまうので、やりたくはないですね(^^; … 続きを読む »
かぎ針の編み地を切断する方法です。着丈や袖丈を変更するときなど、知っておくと便利な機能です。 長編みの切断とつなぎ方です。 模様編みは難しく、間違えて切断すると大変なことになってしまうので、やりたくはないですね(^^; … 続きを読む »
「北欧ワンダーランド」(文化出版社)という本に「エストニアスパイラル」という名前で載っていました。 この編み方を応用して、デジカメケースを作りました。 毎段左上減目で斜形をしていくという模様は、日本の編み物の本などにもあ… 続きを読む »
キヒノヴィッツの作り目なるものにチャレンジしてみました。 エストニアの編み方のようで、作り目をするときに2色の糸を使います。 矢絣のような作り目になるので可愛いです。 実は本の説明がわかりにくくて(^^; 私は海外のサイ… 続きを読む »
今回は魔法の一本針、袋編みにチャレンジしてみます。 まず必要な目数(3目程度余分に)を鎖で作ります。 鎖の段は半目を拾って表編みをします。※裏目ではありません。 端まで編んだら、いったん針を抜いて、編み時をひっくり返し、… 続きを読む »
1段を編んで針を抜いたところからです。(一本針の作り目参照) ※輪編みにするには、最初の鎖を3目程度多めに作っておきます。 編み終わり(余分な3目残したところ)と、編み始めの鎖を重ねてクリップで止めます。画像のように輪に… 続きを読む »
魔法の一本針って知りませんでした… 小物好きの私にはぴったりの技法だと思い、今朝ヴォーグ学園にTELして10月からのコースを受講できるのか訊ねました。 残念ながら、初心者が入れるコースは現在受講中のコースと時… 続きを読む »
【すくいとじ】 表側同士を付け合わせて、最初に手前側の作り目に針を入れて引き抜きます(1) つぎに向こう側の作り目の2目を救います(2) もう一度手前側にもどり、引き抜いたところに針を入れ、編み地の端の半目を拾います。 … 続きを読む »
(1) 1つ目と2つ目は、そのまま一番上の糸を引き抜く (2) 3つ目は、輪の中から糸を引きだす。(表側からみて)
手前から向こう側に向かって、指に糸を2回巻きつける 輪をはずして右手で押さえる。 こちら側から針を入れて、輪の中から糸(左手にかかっている編む側の糸)を引き出し、糸をもう一度かけて引き出し目を締める 必要な目数を輪の中に… 続きを読む »