• ホームへ
  • トップへ戻る
  • キャンプ場
  • 日帰り温泉
  • ブログへ

  • 大晦日
  • 1月1日
  • 1月2日
  • 1月3日

12月31日

年末年始の旅行、ジャンはお留守番。
昨年同様、北本市にあるドッグラン付きのペットホテルへお願いした。 しっぽを振って喜んで店員の後をついていった・・・
まったくフレンドリーな犬。おかげ安心なのかもね。
その後、ずーっと群馬までドライブ。 おじぃちゃんは孫サービスで、玉原高原でスキー玉原の緩斜面を延々と滑る。ごくろうさん(^v^)
足腰がへたっているため母ににスキーは無理。 かに優子と二人、レストハウスでビールを飲みながら編み物をして待つ。

夕方から、昨年同様「シャトー猿ヶ京」へ
ここは宿賃が安いうえに、タラバカニ食べ放題。そのため本年も秋口から予約をしておいた。
ビンボー人根性まるだしで 山のようなカニに挑む一家 おお、あさましいこと

1月1日

初日の出6時30分にホテルから初日の出バスが出るという
そんな時間の起床というのは通常ならあり得ない寝坊だが
初日の出見たさに早起きした
おかげで山から昇る美しい太陽を
ファインダーから覗くことができた

2年続けて赤城山からの日の出が見られたのは、本当にラッキーだ!

優子と孫たちは午後の電車で帰り、交代で光枝がやってきた。
彼女は大晦日から元旦は一人で過ごしたいのだとかで、毎年明けてからやってくる。
めったにできない一人旅が楽しいのだとか・・・

1月2日

三国やこれを食べなきゃ年が明けない
頑固ばあさんの店「三国屋」
3年連続で2日は頑固ばぁさんの手打ち蕎麦を食している
サービスに出てきたおでん風煮物も
まさにおふくろの味
鍋ごと出てくる大量のそば湯を飲みすぎ


2日にからそばの帰りに立ち寄った小さな神社で娘が初詣
このあたりにはこんな小さな神社が多いようだ

1月3日

群馬の山猿ヶ京から沼田方面へ向かう峠から
雪をかぶった美しい上州の山々が望める
谷川岳は山頂付近は少しだけ雲に覆われていた
武尊は雲に覆われてほとんど姿を隠していた
浅間山はくっきりとその優しい全姿を見せてくれた
アルプスのような高い山はないけれど
上州の山々には魅力的な山がたくさんある

 


このページのトップに戻る

Copyright 2008 Chie