
2日目(4/28)は富士川楽座に立ち寄る
塩辛2品を夜のおつまみに購入して川根温泉へと向かった

桜エビかき揚げどんぶりより、桜エビかき揚げがついた
お蕎麦が美味しかったわ

4月28日(土) 今回の目的地、川根温泉で1泊
お湯もしっとりすべすべ、入らなかったがプールもある

道の駅の脇には大井川が流れ、川岸には芝生や緑も
5月の緑は鮮やかで美しい

事前の情報は全くなく、偶然遭遇した光景はラッキー!
大井川の鉄橋に差し掛かる、煙を吐くSLは胸躍る喜びだった

さすがに静岡、茶畑が美しい

いつも混んでいる道の駅だが、温泉はそんなでもなかった
湯は、循環だが、柔らかくてなかなかいい湯
隣接するホテルの食事(中華)は全然いただけなかった・・・

桜の時期は過ぎているのでソメイヨシノではないと思われるが
小さな花をいっぱいにつけたしだれ桜は可憐で美しかった
富士山の近くに多くみられる「富士桜(マメザクラ)」という種類らしい

最後の夜(4月29日)は、毎度おなじみの道志でお泊り
帰りの混雑道を考えるとこのほうほうがベストらしい(運転手談)(^^;
ここにも桜・・富士桜だろうか?

曇っているので見えなかったが、晴れだと山梨の峰々が望めるらしい
時間が早いからと、ちょっと遠回りをして、峠道を走りぬけた
山梨の連峰や富士山が見えなかったのが残念!