リンク

★リンクを作るには

<A HREF="移動先URL">〜</A>

テキストやイメージを、アンカータグと呼ばれるタグではさみます。
アンカータグには移動先のURLを指定しますが、指定の仕方には「絶対パス」と「相対パス」の2通りがあります。

絶対パスは、一番基になる位置から順番に階層をたどって記述します。
例えばこのページでしたら Http://www.lt.sakura.ne.jp/~chie/zaitaku/htm_link.html が絶対指定となります。

相対パスは、基準とするファイルの場所から相対的にたどる方法です。同一のフォルダにある場合は、ファイル名だけを記述します。 上位にあるフォルダには、一つ移動するごとに「../」のようにピリオドとスラッシュをつけます。



★同一ページ内でジャンプするには

<A HREF="#キーワード">〜</A>
<A NAME="キーワード">〜</A>

長いドキュメントなどで、同じページの別の場所にジャンプすることができます。
同一ページ内で特定の位置にジャンプするには、リンク先のテキストを、NAME オプションではさみます。
NAMEオプションで指定したキーワードの前に#をつけて、ジャンプします。

ほかのページからキーワードを指定してジャンプするには、 <A HREF="移動先URL#キーワード">〜</A> のように、URLの後ろに#キーワードを指定します。

《設定例》
<A HREF="#Jtop">このページの先頭へジャンプします</A>
(ページ先頭には、<A NAME="Jtop">〜</A> タブを指定)

《結果》

このページの先頭へジャンプします



★リンクを使ってメール指定するには

<A HREF="mailto:メールアドレス">〜</A>

リンク部分をクリックすると、メーラーが起動して宛先欄に宛先が自動で貼り込まれます。 メールを発信するには、メールソフトの設定が必要です。

《設定例》
<A HREF="mailto:chie@saitama-j.or.jp">千絵へのメールはこちらからどうぞ</A>


《結果》

千絵へのメールはこちらからどうぞ