
我が家では、実の柔らかい南高梅の3Lを使うのがほぼ恒例である。
梅は、梅雨が明けてからの天気がよい日を選んで3日間干すのだが、今年は天候やら夏休みやらで、干すタイミングを逸してしまった。
夏休み後も天候が安定せず、なかなか干せなかったがようやく干すことができた。
今年は10㎏の梅干しを作った。
もっとも、私のやった仕事は干しただけだけど・・・
この梅を叩いて、シソとキュウリを入れて細い梅しそ巻きを作る。
小さく切って、パクっと一口で食べる。
梅の酸味とシソの香りが口の中でジュワーっと交わる
何とも言えん
食通で知られる池波正太郎原作のドラマの中では、料理を作ったり食べたり、能書きを言ったりする場面が多い。
これがまたおいしそうで、見ているとよだれがでそうになる。
「絶対に作ってみよう」と、そんときは思うんだけど、見終わるとすっかり忘れてしまう。