ラベリィパターン登録にチャレンジ!

投稿者: | 2015年9月6日

「ラベリィ」に、パターンを登録してみました。2015年9月時点です。
パターンといっても、その編み図が書いてあるわけではなく、「編みかたの載っている本などの紹介」と言ったほうが分かりやすいかな。
これはとても便利です。日本だと本を買わなければほとんど中味が分かりませんが、ラベリィの情報から編みたいものを簡単に見つけることができます。
私も「日本の編み図を登録しよう」掲示板を読んで、本を買ったりしています。

毛糸だまを参考に編んだソックスを登録してみようと思います。
再度登録するときのために、忘備録を書きながら登録してみます。
たぶん・・・間違えると思います(弱気)

パターンの登録方法

【準備】同じパターンがすでに登録されてないか確認しておきます(書籍名や作家名など)

  1. メニューの「my notebook」をクリックし、プルダウンメニューから「contributions」を選択します。
  2. コンボボックスの▼をクリックし「A pattern that someone else designed(free or for sale)」(他の誰かが作成したパターン<フリーまたは売り物>)を選択し「do it」ボタンをクリックします。
  3. パターン名を入れるウィンドウが出ます。名前を入れて「seach」ボタンをクリックします。
    すでに登録されてないかを確認するボタンです。「Dutch heel & 4point toe」で検索してみます。

    同じ名前のパターンはなかったようなので、右下の「add this pattern to Ravelry」をクリックします。
  4. 「Pattern name」テキストボックスに「パターン名を」、「Designer name」には「デザイナー名」入力します。
    パターン名に関しては、掲載ページなどを入れて置くと親切なようです。この場合デザイナーが特定されてないので、発行元を入力しました。
    入力後は「next step」をクリックします。
    ※パターン名はエラーが出たので、最後に変更しました。
  5. 次に出てくるのは「Craft」(技法)と、「Category」(種類)です。
    コンボボックスの▼をクリックすると、選ぶことができます。
    棒針編みなので「Knitting」を、カテゴリーには、Socks →「Mid-caf」(ふくらはぎの中ほど)を入力しました。
    入力後は「next step」をクリックします。
  6. [When was this pattern first published?]のテキストボックスには、書籍の発行年月を入力します。
    [Where was this pattern published? select all that apply.]は「このパターンはどこで公開されましたか?」と聞いています。
    「本・雑誌・パンフレット」「ブログ・ウェブサイト」該当するものにチェックします。毛糸だまの場合は「雑誌」になるようです。
    「Enter the book on magazine titles」には書籍名を入力します。
    入力後は「next step」をクリックします。
  7. 「Link to an outside web page about this pattern」は、パターンを掲載しているウェブページを入力しますが、ない場合は不要です。
    「Can it viewed or downloaded from this page」は、「このウェブページからダウンロードできるのか?」と聞いているのかな。
    「Price how much does this single pattern cost?」は、値段はいくら? 無料の場合は「Free」ボタンをクリックします。
    ここはどれも関係ないので、「next step」をクリックします。
  8. 次は属性を入力します。▼をクリックして選択します。
    似たようなソックスを参考にわかる範囲で選択しました。
    入力後は「next step」をクリックします。
  9. 「Suggested yarns:」(提案した糸:)とありますが、作品を編んだ糸でよいのではないかと、勝手に判断しました。違うか?
    「Noro」まで入力したら登録されている糸が一覧で出てきました。ありがたい!
    「Yarn weight」(糸の太さ)は一覧にあるものは自動で入ります。
    「Needles and Hooks required for this pattern」直訳すると「このパターンには針とフックが必要」ということらしいですが、編み針のサイズを選びます。
    日本の棒針の1号は2.4mmですが、丁度よいのがないので、US2.5mm を選択しました。
    入力後は「next step」をクリックします。
  10. ゲージを入力します。初期値は4 inches(10cm)になっていますので、10cm角のゲージです。
    使った糸の長さを入力します。(ヤードかメートル)
    クレヨンソックヤーンは、1玉100gで420メートルだそうです。間違えちゃったわ(^^;
    なおしに行かねば・・・(100gを100mと間違えた)
  11. 国を訊いてきますので、一覧から選びます。日本語の本なので 「Japanese」をチェックします。
    入力後は「next step」をクリックします。
  12. Sizes available(有効なサイズ)は、パス。
    Pattern Notesには、メモを書きます。日本語でもOK!
    入力後は「next step」をクリックします。
  13. 画像を挿入します。ここは自分で撮影した写真、もしくは許可を得たものに限ります。
    参照ボタンから挿入し、「upload」ボタンをクリックします。
    画像下の「no copyright info」 をクリックすると自分の名前に変更できます。
    入力後は「next step」をクリックします。
  14. これでおしまいです。
    最後に「Publish this pattern to Revelry」をクリックすると公開されます。
    なおすところがあれば、この前に修正しておきます。
    後で修正する場合には、ボランディアエディター(volunteer editors)になる必要があります。

あとがき

Warningが2つでました。1つは「パターン名が悪い」と。なおしました。
もう一つはウェブページへのリンクがないと・・・これはないので無視。

英語力が低いもので、間違いもあるかもしれません。たぶんあるでしょう(^^;
このページの情報をお使いになる場合は、十分ご注意くださいませ。

あとから変更したい場合

うっかりして写真の名前を入れ替えるのを忘れてしまいました。
そこで後から編集する作業をやってみることにします。
パターンを編集するには、volunteer editor になる必要があります。

  1. パターンページで本の名前の上でクリックします。
  2. volunteer editors タブ(画面右上)をクリックします。
  3. 次のような画面が表示されます。adopt these patterns をクリックします。
    その次に Yes!Sign up. をクリックします。

  4. 次のような画面が表示されます。一番上の本の名前の右側、黄色い鉛筆マークをクリックすると本の編集ができます。
  5. 今回の画像名は修正できませんでした。パターンによっては修正ができないようです。(デザイナーだけが修正できる)
    別のパターン(毛糸だま)で実行してみたところ、画像名の変更が可能でした。(Chie_N → ChieNomura)
    コピーライトのところをクリックすると、名前が変えられます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください