- 最初に作り目をしますが、この目はしぼらないで緩いままにしておきます。
- 鎖を1つ編んでから、作り目に針を入れて、こま編みを1目編みます。
- 編み地を左に回して、裏の2目に針を入れて細編みを1目編みます。
- (3)の繰り返しで、必要な長さまで編みます。
編みあがった模様がエビに似た形になります(?)
ブレードとして使うようですが、まだ一度も使用したことがありません。
【長編みのえびコード】
少し広めのコードを使うときには、細編みよりも長編みのコードのほうがよいかもしれません。
まず鎖を2目編んで、1目め(半目)に長編みを1目編み付けます。
長編みを編んだあとに、編み地を回します。普通のかぎ針あみとは逆の方向なので注意します。
えびコードのポイントは、針を入れる位置と編み地の回し方です。
編み地を回したあとに、画像の場所を半目拾って、長編みを編みます。
編んだらまた編み地を同じように回します。
「編み地を回す」→「2目に針を入れて長編みを一目編む」この繰り返しで長編みのえびコードが作れます。
【動画】